いつ出せばいい?喪中はがきのマナー|葬儀・お葬式なら【公益社】

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

24時間365日受付 0120-888-627

いつ出せばいい?喪中はがきのマナー|葬儀・お葬式なら【公益社】

きっと役立つ!

葬儀の知恵袋

葬儀が終わった後の事

マナー

いつ出せばいい?喪中はがきのマナー

いつ出せばいい?喪中はがきのマナー

喪中はがきは身内に不幸があったことを伝え、新年の挨拶を遠慮することを伝えて欠礼を詫びるために出すものです。ここでは、喪中はがきを出す際に知っておきたいマナーにはどのようなものがあるかご紹介します。

喪中はがきを出す「亡くなった身内の範囲」

喪中はがきは身内に不幸があったときに年始の挨拶(年賀状)を遠慮する旨を伝え、礼を欠くことをお詫びするためのものです(年賀欠礼状とも呼ばれています)。年始の挨拶を控えるべき身内には範囲があり、その範囲を超えている場合は年始の挨拶をしても問題ないと考えられています。
喪中はがきを出すべき亡くなった身内の範囲は、一般的に二親等以内の血族姻族です。配偶者、両親、子ども、祖父母、兄弟がそれにあたります。ただ、祖父母や兄弟に関しては遠方に住んでいる場合、年始の挨拶をご自身の判断で行う場合もあります。
普段、年賀状を夫婦別々に出している場合でも、喪中はがきに関しては夫婦連名にすることが一般的なマナーですので、覚えておきましょう。

喪中はがきを出す相手

喪中はがきは、例年、年賀状のやりとりをしている相手には欠かさずに出すようにしてください。身内に不幸があったことを知らずに年賀状を出した場合、後で事実を知ったときに相手に申し訳ない気持ちにさせてしまうことがあります。
反対に、身内に不幸があったことを知っている人であった場合でも、毎年年賀状を送ってくれている人には喪中はがきを出すのがマナーです。去年受け取った年賀状を見て、そのすべての人に喪中はがきを出すことが目安になります。
ただ、葬儀に参列してくれた人、普段お世話になっている人、であっても、年賀状でのやりとりをしていないのであれば、喪中はがきを出す必要はありません。

喪中はがきを出す時期

喪中はがきは一般的に、11月中旬から12月初旬までには出すようにしましょう。あまり遅くなるとすでに年賀状の準備を始めている人もいますので、できるだけ早いほうがよいでしょう。
年賀状を出した後に入れ違いで喪中はがきが届くと、相手の方が気にしてしまう可能性がありますので、行き違いが起きないように早めに準備して発送しましょう。

喪中はがきに使うはがきの選び方

喪中はがきに使うはがきの選び方 喪中はがきは「官製はがき」「私製はがき」のどちらを選んでも問題ありません。官製はがきであれば一般的に「胡蝶蘭」の料額印面(切手部分)を用います。私製はがきの場合は一般的な切手を使っても問題ありません。ただ、弔事用の切手がありますので、基本的にはそちらを使うことをおすすめします。

喪中はがきは黒字でシンプルなデザインのものにするのが一般的です。雪のイラストや菊、蓮、桔梗などの花々をデザインされる方もいます。極力突飛なデザインを避けるようにすれば、喪中はがきのデザインは、故人やご家族の好きなものを選んでよいでしょう。
喪中はがきを出す必要があるという方は、ここで紹介したことを参考にしてみてください。

公益社では喪中はがきのプリントサービスを行っております。詳しくはこちらをご覧ください。


喪中はがきを自宅で印刷するなら、純正インクよりも互換インクがお得に印刷できます。
参考:キヤノンPIXUS TS8530互換インクインク革命.COM

会員入会で葬儀費用がお得になります

プレビオクラブ会員募集中!

プレビオクラブ会員募集中!
  • 入会金1万円(税込)で2親等まで何度でもご利用可能
  • 年会費・月会費0円!
  • 2万円相当の割引券

葬儀のことでお困りの時は
公益社にお電話ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。

無料相談

お問合せ・資料請求

人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間
公益社は 葬儀前、
お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポート

弔亊マナーや
葬儀費用の
準備など

必要なものや、
病院のお迎えに
ついてなど

相続相談·
遺品整理・
仏壇、仏具選びなど

公益社のサポート期間

公益社のお葬式が選ばれる
7つの理由

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中
ページトップ
葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中