年賀欠礼状(喪中はがき)ってどう書くの?いつ頃出すべき?|葬儀・お葬式なら【公…

公益社は東証プライム上場燦ホールディングス㈱のグループ中核葬儀社です。

24時間365日受付 0120-888-627

年賀欠礼状(喪中はがき)ってどう書くの?いつ頃出すべき?|葬儀・お葬式なら【公…

きっと役立つ!

葬儀の知恵袋

お役立ち情報

年賀欠礼状(喪中はがき)ってどう書くの?いつ頃出すべき?

喪中はがき

毎年、年末が近づくと準備にとりかかる年賀状。しかし、身内に不幸があった場合は、慶事を避け喪に服すため、年賀状を出さないのが一般的です。平年、年賀状を出している方に年賀状の交換を辞退する旨をどのように伝えればよいのでしょうか。

目次

■年賀欠礼とは
■誰に対して年賀欠礼状を出す?
■年賀欠礼状はいつ出せばいい?
■年賀欠礼状に使うハガキと切手について教えて
■年賀欠礼状の具体的な書き方
■喪中に年賀状が届いた場合はどうする?
■逆に年賀欠礼状が届いた場合は?
■メールで年賀欠礼を行ってもいい?

年賀欠礼とは

喪中であることを事前に知らせる「年賀欠礼状(喪中はがき)」とは


服喪中であることを伝え、年賀状を辞退するために送る書状を「年賀欠礼状」といいます。「喪中はがき」のほうが馴染みのある方も多いのではないでしょうか。喪中はお祝い事を避けるべきとされています。そのため、結婚式やお正月といった慶事を行わないだけでなく、「あけましておめでとうございます」という新年の挨拶や、新年を祝う「おせち料理」などを控えるべきとされてきました。そこで毎年年賀状交換を行っている相手に対して、新年の挨拶を控える旨を伝えるために年賀欠礼状を出します。

年賀欠礼の意味や概要


近親者が亡くなって一周忌を迎えるまでの期間は喪中となります。そのため、年賀状を出せない理由を伝える年賀欠礼状を送ります。相手が年賀状を準備し始める前に知らせるために、12月上旬には投函するのが一般的です。
年賀欠礼状には、故人の名前や命日、続柄などを記し、喪中のため新年のご挨拶を控える旨を伝えます。

喪中の範囲はどこまで?誰に対して年賀欠礼状を出す?

一般的に、喪中となるのは亡くなった親族が2親等以内である場合です。夫や妻は0親等、父母、義父母、子どもや子どもの配偶者は1親等、祖父母、孫やその配偶者、兄弟・姉妹やその配偶者、義兄弟・義姉妹やその配偶者が2親等です。2親等以内に不幸があった場合は喪中はがきを出します。
そして、喪中となった際に毎年年賀状交換を行っている方々に対して、年賀欠礼状を送り、年賀の挨拶を控える旨を伝えます。ただし、故人との関係がご自身より近い方や、同様の理由で喪中である親族に対しては、年賀欠礼状は必要ありません。

故人の友人や知人など訃報を知らせたい方


年賀欠礼状を出す際に、故人と親交のあった方や故人が年賀状のやりとりをしていた相手にもお送りする方もいらっしゃいます。近年では家族だけで葬儀を執り行うケースも増えているため、故人が亡くなったことが伝わっていないことがあります。年賀欠礼状を出すことで故人のご逝去についてお知らせすることができます。

葬儀参列者には参列の御礼を添える


葬儀に参列してくださった方には、故人が亡くなったことはご存じです。葬儀参列の御礼とともに、年始の挨拶を控えることをお伝えしましょう。

会社関係者には年賀欠礼状を出す?


近親者に不幸があった場合、会社関係やビジネス上お付き合いある方に年賀欠礼状を出すか否かは、ご自身の考え方によります。ビジネスに限ったお付き合いであれば、喪中であることは伝えず、例年通り年賀状を出すという人も少なくありません。

また、会社の代表やそのご家族が亡くなった場合、会社自体が喪中になるわけではありませんので、対会社同士の年賀状のやり取りは通常通り行っても問題はありません。ただし、同族企業で代表である社長が亡くなった場合には話が異なりますので注意が必要です。

年賀欠礼状はいつ出せばいい?

年賀欠礼状は、年賀の挨拶を控えることを伝えるために出します。そのため本来は年内に届けば問題ありません。しかし、年賀欠礼状を受け取ったら年賀状を送らないというのがマナーとなっていますので、相手が年賀状の準備を始める12月初旬には、相手に到着するようにしましょう。年賀状の引受開始の12月15日を過ぎると、相手がすでに年賀状を出してしまっていることもありますので注意しましょう。

年末に葬儀を行ったら年賀欠礼状はどうする?


もしも年末に不幸があり、年賀欠礼状を年内に送ることができなかった場合は、松の内を過ぎた1月8日~2月4日の間に寒中見舞いを出します。年賀状をいただいた相手に対し、年賀状が出せなかったお詫びを伝えましょう。

年賀欠礼状に使うハガキと切手について教えて

喪中はがきとして使用していいはがき


喪中は、お祝い事を控えるのがルールです。はがきや切手も慶事用や弔事用など、シーンによって使い分けられるようさまざまな種類のものが用意されています。
年賀欠礼状や、寒中見舞いを出す際には、胡蝶蘭がデザインされた通常はがきを使用しましょう。

年賀欠礼状に使う弔事用の切手


以前は、弔事用の官製はがきではなく、郵便番号などの枠がグレーの線でデザインされている私製はがきに、花の文様がデザインされた弔事用の普通切手を貼るのが一般的でした。マナーを重んじる方は、私製はがきに弔事用の切手を貼って使用しましょう。

年賀欠礼状の具体的な書き方

年賀欠礼状は、一般的なはがきや手紙とは書き方が異なります。その書き方や注意する点についてご紹介します。

年賀欠礼状を書く際の注意点


・時候の挨拶や頭語を使わない
年賀欠礼状には、時候の挨拶や「拝啓」や「前略」などの頭語を使いません。喪中はがきに限らず、死亡通知や会葬のお礼状など弔事にまつわる書状では、前文を省略します。

・句読点を入れない、字下げをしない
年賀欠礼状に限らず挨拶状や招待状も同様ですが、年賀欠礼状には句読点を入れない、字下げをしないのが一般的です。

・私信や近況報告はしない
年賀欠礼状に個人的な手紙や近況報告などを書くことはマナー違反です。シンプルに感じるかもしれませんが、必要な内容だけを記載し送るようにしましょう。

・文字は薄墨で書く
文字は薄墨で書きましょう。パソコンで作成する場合も同様です。薄墨が使われる理由としては諸説ありますが、故人を思う悲しみ涙で墨が薄くなったように見えることが理由とされています。

・お祝いの言葉は使用しない
「年賀」や「おめでとう」といった言葉を使用しないのも、年賀欠礼状のルールです。年賀は新年の祝賀という意味ですので服喪中にはふさわしくありません。また、新年を祝う言葉も適していないため、年賀欠礼状にはそういったお祝いに関する言葉も控えましょう。

・いつ誰が亡くなったのかを明記し故人との関係性を記す
年賀欠礼状には、誰がいつ亡くなったのか、ご自身とどういう関係の方なのかを必ず記します。
これらのルールを含めて、どのように文章を作成すればよいのか見ていきましょう。

年賀欠礼状の構成例と文例


年賀欠礼状には年賀欠礼の挨拶を入れます。「喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます」などが一般的です。続いて、誰が、いつ何歳で亡くなったのか、ご自身との関係性を説明します。生前のお付き合いへの感謝の気持ちを伝え、相手に配慮する一文を入れて締めくくります。差出を行った月を記し、差出人の住所と名前を記載します。差出人は年賀状と同様に連名でも個人でも問題ありません。

年賀欠礼の挨拶の例文
喪中につき年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます
喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます
喪中につき新年のご挨拶をご遠慮申し上げます
服喪中につき新年のご挨拶をご遠慮申し上げます
喪中につき勝手ながら新年のご挨拶は控えさせていただきます
喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます
喪中につき年頭のご挨拶を謹んでご遠慮申し上げます

誰がいつ亡くなったかを伝える例文
本年○○月○○日に(続柄)(故人の名前)が永眠いたしました
永年にわたるご厚誼に深謝致すと共に
明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます
令和〇年 ○月


(続柄)(故人の名前)が○○月○○日に○○歳で永眠いたしました
ここに本年中に賜りましたご厚情を深謝致しますと共に
皆様に良き年が訪れますようお祈り申し上げます
令和〇年 ○月

本年○月に(続柄)(故人の名前)が○○歳にて他界いたしました
新年のご祝詞を申し上げるべきところ 喪中のため欠礼させていただきます
皆様にはよき新年を迎えられますようお祈り申し上げます
令和〇年 ○月

年賀欠礼状は派手なデザインや色にならないようシンプルなものにしましょう。喪中はがきのデザインには献花をイメージした花のイラストが入っているものもあります。華美でなければイラストがあるものでもかまいません。

喪中に年賀状が届いた場合はどうする?

喪中であることを知らない方から、年賀状を受け取ることもあるでしょう。服喪中はこちらから新年の挨拶を行うことは控えるものの、年賀状を受け取ることは何も問題がありません。では、服喪中に年賀状が届いてしまった場合はどうすればよいのでしょうか。

服喪中に受け取った年賀状に対しての返事は、松の内を過ぎた1月8日~2月4日の間に寒中見舞いを出しましょう。寒中見舞いは年賀状を送る1月7日までに間に合わない方が新年のご挨拶を行う場合や、喪中の方へのご挨拶、喪中の方からの挨拶状として使われます。

服喪中に出す寒中見舞いには、年賀欠礼状と同様に、弔事用の官製はがきを使用しましょう。また、年賀欠礼状と同様に、いつどういう関係の誰が亡くなったかを記しておくとよいでしょう。日付は、元旦とせず投函日の日付を入れましょう。

故人宛に年賀状を頂戴したときの例文
寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧な年頭のご挨拶をいただきありがとうございました
(続柄)(故人の名前)が昨年○月に他界いたしました
ご通知が遅れましたことをお詫び申し上げます
故人が生前に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますとともに
あわせて本年も変わらぬご交誼のほど よろしくお願い申し上げます
令和〇年 一月〇日

寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧なお年始状をいただき誠にありがとうございました
昨年○月に(続柄)(故人の名前)が○歳にて永眠いたしました
旧年中にお知らせ申し上げるべきところ
大変失礼をいたしましたことどうかお許しください
故人が生前に賜りましたご厚情に感謝申し上げますとともに
皆様の多幸を心よりお祈り申し上げます
令和〇年 一月〇日

喪中を知らせておらず年賀状を頂戴したときの例文
寒中お見舞い申し上げます
向寒の折 皆様にはお変わりございませんか
昨年〇月に(続柄)(故人の名前)が永眠し 年頭のご挨拶を控えさせていただきました
ご連絡が行き届かず 誠に失礼いたしました
本年も変わらぬお付きあいの程よろしくお願い申し上げます
まだまだ寒い日が続きますので お体をご自愛くださいますようお祈り申し上げます
令和〇年 一月〇日

逆に年賀欠礼状が届いた場合は?

年賀欠礼状を頂いた相手には、年賀状を出さないのが一般的です。しかし年賀欠礼状と行き違いで年賀状を投函し、喪中の方に年賀状を送ってしまうこともあります。その場合、お詫びのご連絡とともに、お悔やみを伝えましょう。年賀状が届く前に電話やメールで連絡しておくと安心です。はがきで送る場合は、寒中見舞いで年賀状を送ってしまったお詫びとお悔やみを兼ねた書状を送ります。

メールで年賀欠礼を行ってもいい?

年賀欠礼状は、古くから「はがき」で連絡をするのがマナーとされてきましたが、近年、メールやLINEなどのSNSだけのやりとりが増え、親しいけれど住所などを知らないというケースもあるため、はがきではない為に失礼にあたるということはありません。そういった相手には喪中であるため、新年のご挨拶ができない旨をメールやSNSで送るのもよいでしょう。

年賀欠礼状を出す機会は、さほど多くありませんので、意外と知らないことが多いのではないでしょうか。年賀欠礼状には、葬儀や法事と同様に特有のルールやしきたりが存在します。年賀状を頂戴する相手に失礼のないよう、作成方法やマナーを理解しておくと安心です。

葬儀は突然のことで気持ちの整理がつかないまま、準備や手続きを進めなければなりません。また、葬儀独自のマナーやルールがたくさんありますが、わからなくて当然です。そんな時は公益社にご相談ください。葬儀の準備や葬儀後のマナーなどを丁寧にご説明し、喪主やご遺族のご負担を軽減できるようお手伝いします。

年賀欠礼状ついて詳しく調べる

会員入会で葬儀費用がお得になります

プレビオクラブ会員募集中!

プレビオクラブ会員募集中!
  • 入会金1万円(税込)で2親等まで何度でもご利用可能
  • 年会費・月会費0円!
  • 2万円相当の割引券

葬儀のことでお困りの時は
公益社にお電話ください。

arrow
受付中 ただ今お電話つながります
24時間365日受付 通話無料 携帯電話可 0120948341

0120-94-8341

今ならお葬式資料セットを無料で差し上げております。ご希望の方はお電話、またはこちら ※資料画像はイメージです。 資料請求フォーム
無料相談承ります。

無料相談

お問合せ・資料請求

人物

公益社は葬儀前、お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポートいたします。公益社のお葬式が選ばれる7つの理由

葬儀前に準備しておくことご存知ですか?
  • 弔事マナーがわからない…
  • 葬儀費用の準備みんなどうしてるの?
事前のご相談はこちら
突然のことでお困りですか?
  • 必要なものがわからない
  • 病院にお迎えをお願いしたいのですが、すぐ来てくれますか?
葬儀はこちら
葬儀を終えた後もやるべきことがたくさんあるのをご存知ですか?
  • 相続相談・遺産整理・遺品整理
  • 仏壇・仏具選び
葬儀後のことはこちら
公益社のサポート期間
公益社は 葬儀前、
お葬式、葬儀後のお悩みを
トータルでサポート

弔亊マナーや
葬儀費用の
準備など

必要なものや、
病院のお迎えに
ついてなど

相続相談·
遺品整理・
仏壇、仏具選びなど

公益社のサポート期間

公益社のお葬式が選ばれる
7つの理由

葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中
ページトップ
葬儀費用がお得になるプレビオクラブ会員募集中