ここを押すとお電話できます
今すぐ電話で相談する
人数規模:1~10名
火葬場に預けて火葬する「直葬」形式とは異なり、偲ぶ時間を大切にした「お別れ葬」は、しっかりとお別れの時間が取れる火葬式のプランです。
事前登録 割引価格
事前にご連絡の上、お名前・ご連絡先などの情報をご登録いただいた場合に「割引価格」を適用いたします。
詳細は、お電話でお問合せください。
200,000円(税込 220,000円)
通常価格220,000円(税込 242,000円)
● 会館使用料、火葬場の費用、宗教者の御礼等は別途。
画像タップで説明が表示されます。画像にマウスオーバーすると説明が表示されます。
寝台車
寝台車
ご逝去場所(病院・介護施設・警察署など)まで、専用車両の「寝台車」でお迎えにあがります。距離や時間帯によりますが、お電話から到着までは「約1時間」になります。最長30kmまでの搬送料金を含みます。
付き添い
安置
付き添い安置
そばで付き添いができるお部屋をご用意いたします。プラン内に1日分の使用料が含まれています。
預かり
安置
預かり安置
葬儀の日まで故人様をお預かりいたします。プラン内に1日分の使用料が含まれています。
面会
面会
預かり安置をご利用で、面会をご希望の際は面会室にてご対面いただけます。プラン内に1時間分の使用料が含まれています。
ドライ
アイス
ドライアイス
荼毘(火葬)にふすまでの間、お身体の変化を遅らせるために低温保存用のドライアイスを用意して処置をいたします。プラン内に2回分を含みます。
枕飾り・
中陰後飾り
枕飾り・中陰後飾り
枕飾りは、故人の枕元に置く飾り付けで、線香・ロウソクなどの仏具一式です。中陰後飾りは、四十九日法要までの間、ご自宅で白木位牌、骨壺、遺影写真を祀る祭壇です。
手続き代行(死亡届・火葬手続き)
手続き代行(死亡届・火葬手続き)
病院などで発行される1枚の用紙(左側が死亡届、右側が死亡診断書[死体検案書])にご記入いただき、届出人様の印鑑をお預かりして、市区役所への届出(火葬・埋葬許可証の取得申請)を代行いたします。
棺
棺
送り出しに必要となる棺をご用意いたします。プランにそった棺が含まれていますが、ご希望により内容を変更することができます。様々なタイプがありますので相応しいものをご選択ください。
帷子
帷子
故人さまの着物です。お召しものにも配慮して、清潔な旅立ちにして差し上げましょう。プランにそった帷子が含まれていますが、ご希望により変更することができます。色々な種類の着衣がありますので相応しいものをお選びください。
白木位牌
白木位牌
葬儀用に白木で作られた仮の位牌です。宗旨・宗派にもよりますが、四十九日の法要までに本位牌(塗位牌)を作成してお仏壇などに祀る流れになります。
運営・司会(通夜)
運営・司会(通夜)
通夜の司会・進行をいたします。式次第について打合せを行い、喪主様・宗教者様などとすり合わせをしながら、席順やご焼香のタイミングなどについても、ご相談させていただきます。
運営・司会(告別式)
運営・司会(告別式)
葬儀・告別式の司会・進行をいたします。式次第について打合せを行い、喪主様・宗教者様などとすり合わせをしながら、入退場・弔辞・弔電披露・ご挨拶のタイミングなどについて、ご相談させていただきます。
遺影
モニター
遺影モニター
携帯電話に保存されている「写真データ」をモニターに映すことができます。差替えなども自由に行えますので、思い出の写真を投影してください。
サポート
サービス(通夜)
サポート
サービス(告別式)
サポートサービス(告別式)
葬儀・告別式の際に、お別れや出棺のサポートサービスを行うスタッフが、プラン内に1名含まれています。
受付用品
受付用品
受付、香典帳・筆記用具・受付棚・備品などをご用意いたします。
寝台車
寝台車
エンディングハウスから火葬場へ出棺する車をご用意いたします。
骨壺
骨壺
一般的な収骨容器(骨壺)が含まれていますが、ご希望により骨壺の種類を変更することができます。様々なタイプがありますので相応しいものをご選択ください。
生花・お別れ花をそえて
金額54,000円(税込59,400 円)
60,000円
(税込66,000 円)
6,000円
(税込6,600 円)
お花を多めに、寝心地・着心地を快適に
金額112,500円(税込123,750 円)
125,000円
(税込137,500 円)
12,500円
(税込13,750 円)
この上なく快適に、質量とも特別な形で
金額144,000円(税込158,400 円)
160,000円
(税込176,000 円)
16,000円
(税込17,600 円)
緊急時専門のスタッフが
最優先で対応させていただきます
搬送・ご安置だけでも先に承ります